xibを使ってUI作成
XCode5より,Storyboardが登場し, UI開発はStoryboard
Storyboardのメリットとしては,
- Navigationを可視化できる
- UIを一つのファイル,ボード上で一括管理
このStoryboard登場前には, xib nibファイルを使ってUIを作成しました。今でもカスタムのUIとかcellとかはこれで作りますが…
Storyboardのデメリットは
- 昔のアプリのメンテナンス
- チームでstoryboardを編集するとなんかよくわからなくなりそう
かく言う筆者も一人でアプリを書く場合はstoryboardですが, チームで開発する場合と, iOS4のあたりで開発したアプリはxibです。
ついでにMacアプリもxibです。
デフォルトでは, storyboardを使うようになっていて, それできちんとViewが表示されるようになっています
XCodeでstoryboardを使うのをやめる
XCodeでデフォルトでは, Storyboardを使用する仕様になっているので, それをやめます
Xcodeのトップのところで, Delopment Infoというのがあります(Xcode5)
ここのMain Interfaceというところにstoryboard名が設定されいているので, これを削除します。
AppDelegate.mでxibを使って, ViewControllerを呼び出す
はじめに表示するViewをAppDelegate.mで指定します
- (BOOL)application:(UIApplication *)application didFinishLaunchingWithOptions:(NSDictionary *)launchOptions { // Override point for customization after application launch. self.window = [[UIWindow alloc] initWithFrame:[[UIScreen mainScreen] bounds]]; self.window.rootViewController = [[TopViewController alloc] initWithNibName:@"TopViewController" bundle:nil]; [self.window makeKeyAndVisible]; return YES; }
このケースでは, TopViewController というViewControllerを拡張したクラスを使っています
rootViewController のところに, ViewControllerを指定します。